「エキサイト電話占いを退会方法は?退会できない時の注意点を知りたい!」
エキサイト電話占いの退会方法が良くわからなくて困っている人もいるでしょう。
もう使わないからと、エキサイト電話占いを退会したい人はこのような疑問を持っているのではないでしょうか。
- エキサイト電話占いの退会方法は?
- エキサイト電話占いを退会できない時は?
- 退会する時の注意点ってある?
そこで今回はエキサイト電話占いの退会方法を4つのステップでわかりやすくご紹介していきます。
さらに退会できない時の対処法や気を付けるべきこと、アカウントを残しておくメリットをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
エキサイト電話占いの退会方法!4つのステップで簡単に解約可能
エキサイト電話占いの場合は退会手続きが簡単です。
公式サイトから解約ページを見つけて、これからご紹介する手順通りに進めばすぐに退会できます。
ここでは退会方法を4つのステップにわけてご紹介するので、手続きの流れをチェックしておきましょう。
- ①:「TOP」から「ヘルプ」を選択
- ②:「退会方法|電話占い」をクリック
- ③:「解約フォーム」を選択
- ④:内容を確認し、「はい」を選択
ステップ①:「TOP」から「ヘルプ」を選択
エキサイト電話占いを退会する時は、まず公式サイトのTOPページからヘルプを選択しましょう。
ただしどの契約でもそうですが、解約するときはサイトにログインする必要があります。
エキサイト電話占いも同じように、退会する時は必ずログインしなければなりません。
ログインには「ログインID」「パスワード」が必要になりますが、しばらく利用していない場合は忘れてしまっていることもあります。
その場合はログインIDを照会するか、パスワードの再設定が必要です。
ログインIDの照会やパスワードの再設定はヘルプページから行えます。
もしパスワードを忘れていたら、退会はするものの新たなパスワードを設定しなくてはならないというわけです。
ヘルプページの「ログインIDを忘れた|電話占い」、「パスワードを忘れた|電話占い」をクリックして所定の手続きを行ってください。
またLINEアカウントで電話占いを登録した人もいますよね。
その場合は「LINEでログイン」と表示されたボタンをクリックしてログインします。
LINEアカウントのパスワードはエキサイト電話占いのサイトで変更できないので、LINEで手続きを行いましょう。
ややこしく感じますが、順序に従って操作していけばそれほど負担でもありません。
ステップ②:「メルマガ配信停止/退会方法について」から「退会方法」を選択
公式サイトのヘルプページの下部までスクロールしていくと、「退会方法|電話占い」の項目が表示されているのでクリックしましょう。
ヘルプページにはエキサイト電話占いを利用するために大切なことが記載されています。
丁寧に説明してあるので、他のことを知りたいときにもヘルプページはチア辺便利ですよ。
エキサイト電話占いを退会したいときは「退会方法|電話占い」をクリックしてください。
そもそもエキサイト電話占いは月額利用料が一切かからないので、月初めや月末などの退会する日付を気にせずに解約できます。
毎月占いをしないとダメといった縛りもありません。
自分の好きなタイミングで、安心して手続きを進めましょう。
また、メルマガを「受け取る」に設定している場合は、退会手続きを取ることで配信が停止されます。
「退会方法|電話占い」の「ご注意事項」のところに、「メールマガジンの配信停止」ができるリンクがありますよ。
ただし退会でなく、ログインIDの停止手続きだけではメルマガの配信は停止されません。
ログインIDの停止だけ行いたい場合は、マイページの登録情報変更ページでメルマガを「受け取らない」に設定する必要があります。
メルマガの配信設定がどうなっているのか、一度マイページで自分の登録情報を確認してみると良いでしょう。
ステップ③:「解約フォーム」を選択
エキサイト電話占いを退会するには、解約フォームからの手続きが必須です。
ヘルプページで「退会方法|電話占い」を選択すると解約フォームと書かれた文字が表示されるので、クリックしてください。
解約フォームをクリックすると、以下のようにLINEアカウントとログインIDのどちらかを選択する確認画面が表示されます。
LINEアカウントでログインする
エキサイト電話占いを利用するときに、LINEアカウントで新規登録した人は「LINEでログイン」をクリックしましょう。
ログインにはメールアドレスやパスワードの入力が必要です。
もしメールアドレスやパスワードが不明の場合は再設定するか、QRコードでのログインを試してみてください。
メールアドレスやパスワードを覚えていない人は事前に準備しておきましょう。
面倒に思えますが、エキサイトの会員情報とLINEアカウントが連携されているので、退会にはLINEでログインが必要になるのです。
ログインIDでログインする
エキサイトIDで電話占いを利用しているユーザーは「ログインIDでログイン」を選択します。
この場合はログインIDとパスワードが必要になるので、入力したうえで「ログイン」ボタンをクリックしてください。
IDやパスワードがわからない人は、IDを照会するかパスワードを再設定しましょう。
また、2020年11月16日以前からエキサイトIDで電話占いを利用している人は、同じIDとパスワードでログインできます。
ログイン後は退会手続きを進めていきましょう。
ステップ④:内容を確認し、「はい」を選択
解約フォームをクリックすると「本当に解約しますか?」と表示されるので、「はい」を選択すると退会が完了します。
解約フォームにはいくつかの確認事項が表示されるので、内容を必ずチェックしておきましょう。
解約後は以下のような内容を確認できなくなります。
- メールボックス
- お気に入りの占い師
- 感想
- 利用明細
とくに利用明細やメール占いの結果など、大切に保存しておきたいという人もいるでしょう。
その場合は「印刷する」「メモをする」「スクリーンショットを取る」など、自分が確認しやすい方法で保存しておくのがおすすめです。
ヘルプの「退会方法について」のところには、「ご利用明細はこちら」とリンクもあります。
ここから自分がどのくらい使ったのかなどを確認、印刷するのもおすすめです。
また、メルマガを受け取る設定にしていると、退会完了後の約1週間は届く可能性があります。
メルマガが届くと退会手続きが完了しているか不安になる人もいますが、これはシステムの事情で届くだけです。
設定されていた分の配信が終われば、メルマガは届かなくなるので心配する必要はありません。
それでもメルマガの配信が停止されないときは、サポートセンターに問い合わせてみてください。
こうしてみると淡々と指示通りに進めていけばいいものの、手間はちょっとかかってしまいますね。
登録したままにしても特に料金がかかるわけではないので、手続きが面倒だと思う人は保留でもいいでしょう。
退会できない時は?原因と対処方法をわかりやすく解説!
エキサイト電話占いの退会手続きはヘルプページ→「退会方法|電話占い」→解約フォーム→「はい」をクリックするだけで完了します。
しかし手順通りに進めているはずなのに、退会できないケースも少なくありません。
退会できない時はつい焦ってしまいがちですが、それにはいくつかの理由があります。
それはどのようなケースなのか、退会できない原因や対処法を説明するので、自分の状況に照らし合わせて対処していきましょう。
- 未払いの料金がある場合
- 解約フォームでのトラブルが発生
未払いの料金がある場合
エキサイト電話占いでは未払い料金があると退会できません。
これまでの利用料金の精算が終わった後に解約フォームにアクセスし、「本当に解約しますか?」に「はい」をクリックすると退会が完了します。
利用料金とは電話での相談やメール相談、写真鑑定などユーザーが利用した鑑定料金のことです。
もし鑑定直後で支払っていない料金がある状況では、退会できないので注意しましょう。
エキサイト電話占いは「前払い」「クレジットカード払い」「後払い」の中から支払い方法を選べるようになっています。
前払いは鑑定する前にコインを購入する支払い方法です。
クレジットカード払いは、鑑定料金が自動的に決済される支払い方法で、いろいろなものをクレカで支払っている人は便利ですね。
後払いは鑑定を終えた後にコインを購入して支払う方法です。
後払いは鑑定を利用した日を含めて7日以内に支払う必要があります。
クレジットカード決済以外では銀行振込やコンビニでの支払いが利用可能ですが、払い忘れなどによる未払い料金がある場合は退会できません。
特に後払いなどはうっかり忘れていたということもあるかもしれないため、選択していている人は注意が必要です。
未払い料金がある場合は、エキサイト側から支払いを促すメッセージが届いているはずです。
退会を考えている人はマイページにアクセスして、未払い料金が発生していないか、支払い方法などについても確認しておきましょう。
解約フォームにトラブルが発生した場合
エキサイト電話占いに未払い料金がなく、手順通りに進めても退会できないときは解約フォームにトラブルが発生している可能性もあります。
正常に動作していれば、解約フォームで退会できるはずです。
通常なら解約フォームで「本当に解約しますか?」という確認画面で「はい」をクリックすると、退会が完了する仕組みになっています。
しかし解約フォームに何かのトラブルが発生している場合は、システムが通常通りに動作しません。
その場合は未払い料金がなくても、手順通りに解約手続きを進めても、退会が完了しない可能性があります。
もし、なかなか退会できない時は、エキサイトのサポートセンターに問い合わせてみましょう。
公式サイトに表示されている「問い合わせ」をクリックすると、メールフォームに進むので、トラブルの内容を記入して送信してみてください。
エキサイト電話占いを解約する際の注意点は?コインはすべて無効に!
エキサイト電話占いの退会手続きは簡単にできますが、手続きする前にいくつか気を付けるべきこともあります。
とくに注意したいのが購入したコインやボーナスコインがまだ残っている場合です。
解約の手続きを終了した後に、「知らなかった」「確認すればよかった」などと、後悔したくないですよね。
そこでここでは2つの注意点をご紹介するので確認しておきましょう。
- 所持していたコインはすべて無効になる
- 再登録で「新規登録者向け特典」は使えない
所持していたコインはすべて無効になる
もしもエキサイト電話占いを解約すると、所持していたコインはすべて無効になり、二度と使えません。
エキサイト電話占いではコインで料金の支払いを行うシステムになっています。
コインはコンビニ払いや銀行振込などで購入し、サイト内では現金と同じ価値があるので、無効になるのはもったいないですよね。
さらに、新規登録特典やサービスの利用で付与されたボーナスコインなどもすべて使えなくなります。
また所持していたコインを返金するのも不可能です。
溜まったポイントを他のサービスに移行できるサイトもありますが、エキサイト電話占いの場合は独自のコインになるので移行できません。
解約後に、サービスを再び利用したいと思っても、以前登録していたときに所持していたコインは失われています。
そのため所持しているコインがある場合は退会する前に使い切ってしまえるように、計画的なサービスの利用がおすすめです。
これまで頻繁に利用していたユーザーの場合は、意外にコインが溜まっていることがあります。
せっかくのコインを使わないまま退会してしまうのは、ちょっともったいないですよね。
退会前にマイページにアクセスして、確認してみてください。
再登録の際、「新規登録者向け特典」は使えない
エキサイト電話占いでは一度解約後に、再登録する場合は「新規登録者向け特典」を使えません。
こちらの特典は新規登録で鑑定を利用した人向けで、条件をクリアすれば合計で最大8,500円分相当のコインがプレゼントされるというもの。
コインは鑑定料金に使えるので、費用の負担を軽くでるため新規登録では大変お得なんです。
まずは新規登録者向け特典について再度確認しておきましょう。
新規会員登録完了した時点で、自動的に3,000円分相当のコインがプレゼントされます。
さらに鑑定料金の支払いのためにクレジットカード登録すると1,500分の無料コインがもらえるルールです。
そしてエキサイト電話占いの公式LINEと友だち登録、電話占いのIDを初めて連携すると1,000コインが付与されます。
そのあと会員登録から30日以内に初めて鑑定すると1,500コイン、 2回目は1,000コイン、 3回目は500コインがプレゼントされます。
これはリピーターにとって嬉しい特典と言えるでしょう。
最初10分程度気になる占い師にほぼ無料で鑑定してもらって、もし相性がよければリピートができます。
この人は違う、と思っても30日以内に他の占い師に鑑定してもらえば1,500コインもらえるということ。
登録して、30日以内に3回使うことでトータルで8,500ポイントも貰えるのは本当にお得ですよね。
新規登録のコインについて分かりやすく表にすると次の通りです。
条件 | 付与されるコイン |
エキサイト電話占い新規登録 | 3,000コイン |
支払いにクレジットカード登録 | 1,500コイン |
公式LINE友だち登録・ID連携 | 1,000コイン |
登録から30日目初鑑定 | 1500コイン |
2回目の鑑定 | 1,000コイン |
3回目の鑑定 | 500コイン |
電話占いで退会した後に、何かしらの悩みができて相談したくなるのはよくあることです。
そんなときはエキサイト電話占いへの再登録を考える人もいるでしょう。
ただし、新規登録者向け特典は初めて会員登録する人のみが対象です。
過去に一度でも会員登録したことがある人は対象外になり、新規登録者向け特典は付与されないので気を付けましょう。
占いをやめたいだけなら、エキサイト電話占いを退会する必要はない?
占いをしばらく休みたいというだけなら、エキサイト電話占いを退会する必要はありません。
退会してしまうとコインが無効になったり、占いの履歴が削除されたりするなど、デメリットのほうが大きいからです。
そもそもエキサイト電話占いで料金がかかるのは、鑑定だけですよね。
入会金などもありませんでしたし、月額料金が引き落とされるわけでもありません。
退会した場合のデメリットは見ていきましょう。
まずは所持しているコインをすべて失ってしまうため、すべて無効になってしまいます。
これはもう一度エキサイト電話占いに登録したとしても無効になるので注意が必要です。
さらに利用明細、お気に入りの占い師、感想、メールボックスがすべて確認できなくなってしまいます。
やめようと思っている時点では、なくてもいいと思う情報かもしれません。
しかし、「あの時どうなっていたっけ」と思ったとしても、もう二度と確認することはできないのです。
そして退会後は電話占いの履歴やメール占いの結果を見られなってしまいます。
さらに「いつ、どの先生に占ってもらったか」などの履歴だけでなく、メール占いの内容も見られません。
何が書いてあったっけと思っても、読み返せなくなってしまいます。
メール占いには鑑定結果だけでなく、占い師のアドバイスなども含まれているはず。
占い師のアドバイスを参考にして、何か実践していることがある人にとって、メールが読み返せなくなるのは残念ですよね。
覚えてるつもりでも、時間が経つと曖昧になることもあるので、読み返せないのは痛手です。
さらに退会すると自分のアカウントが削除されてしまうので、再登録するときに自分の情報を登録し直す必要があります。
いちいちまた同じことを入力するのは何かと面倒です。
まるで新規登録したときと同じような状況になってしまうわけですが、新規登録のコインプレゼントは当然もらえません。
このように退会した場合はいくつものデメリットが考えられます。
エキサイト電話占いはアカウントを残しておいても、年会費や月額料金などは一切かかりません。
占いをしばらく休みたいだけなら、また再開する可能性も残されています。
悩みが再びでてきて相談したいとき、登録しなおす手間を考えると退会する必要が本当にあるのかどうか確認するといいですね。
つまり、慌てて退会する必要はないといえるでしょう。
どうしても退会したいという場合は利用明細やメール占いの結果などは印刷するか、メモに書くなどして保存しておくことをおすすめします。
まとめ
今回はエキサイト電話占いの退会方法や注意点、解約できない時の対処法をご紹介しました。
以下が記事のまとめです。
- エキサイト電話占い退会は簡単にできる
- 退会後利用明細などは確認できなくなる
- 退会できないのは未払金がある場合
- 解約フォームのトラブルも退会できない
- 再登録で新規登録特典は使えない
エキサイト電話占いの退会を考える理由は人それぞれです。
鑑定後に悩みが解決した人もいれば、期待したようなアドバイスがなかった、先生と相性が合わなかったなど、さまざまな理由があるでしょう。
しかし今後も占いサービスを利用する可能性がある場合は、退会はおすすめできません。
エキサイト電話占いはサービスを利用しなければ料金は発生しないので、そのままアカウントを残しておいたほうがメリットも大きいです。
それでもどうしても一度退会したい人には、丁寧なヘルプがありスムーズに退会できます。
最近はネットで会員登録したものの、いざ退会しようとすると解約ページが見つからないというケースも増えていますよね。
解約ページが見つからなくて、なかなか退会手続きを完了させられず困ったことがある人もいるでしょう。
その点エキサイト電話占いは、わかりやすいため退会手続きも簡単にできます。
ただ、エキサイト電話占いは退会せず、そのまま登録している方が何かとお得なのは間違いありません。
退会自体はいつでもできるので、解約を迷っている人はこの記事を参考にしてじっくり考えてみてください。